Analog Discovery 2を使ってみた

  • Analog Discovery 2ってなんぞ

簡単にいうと、オシロスコープ、ロジック・アナライザ、ファンクションジェネレータがついた
USBデバイスです。
表示・コントロールにPCをつなげて使います。
めっちゃお値段がお安いです。それぞれ買ったら10数万ぐらい行ってしまいます。
ですが、このデバイスなら1つでできます。しかもお値段4万ぐらい。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10135/

なので、趣味の電子工作には持って来いです。


まずは設定からです。

https://reference.digilentinc.com/reference/software/waveforms/waveforms-3/start

よく見ると、linux/DEBってUBUNTU用ぽいのもあるので、
また後で試してみたいと思います。

  • 近くにあった抵抗を拝借して分圧をして、2.5Vを出せるか試してみます。

簡単な回路を作って、測定してみました。
イメージをちょっと書いてみるとこんな感じ

analog discovery2の電源ピン*1から取得しようとしたけれど
うまく行かず電源ユニットからとってみました。

使った感想だとTektronixのエントリーモデルと同じ感覚で使えます。
あっちはダイヤルがあったり物理的な操作ですが、このWaveFormだとPC上の画面操作になります。

あとブローブがそのまままブレッドボードにつけられるので、
これはこれで使いやすいと思いました。

*1:6番ピン