「第1回彩エンジニア交流会」にいってきました。(前半、彩プロジェクトとは? あと自己紹介と美味しいもの)

いつもながら、突然ですが、彩エンジニア交流会にいってきました。

 

彩プロジェクト 

彩プロジェクトとは、

中津川でやっている彩プロジェクトという開発拠点つくろうという野望をもってやっているプロジェクトです。

 主催の武井さんとは、2017年の夏にあったスタートアップウィークエンドで知り合いました。

 

彩プロジェクトの中の人の河合さんが書いたブログです。

oidensai.com

エンジニア交流会? 

とりあえず、バーベキューしたのと自己紹介してたのは覚えているのですが、

もうちょっと深堀していきたいとおもって書いてみますた。

 

趣旨は交流会なので、自己紹介的なものがメインっぽかったす。少し前にメッセージ着てましたが、当日終わるまですっかり忘れていました。

 

自己紹介

 自己紹介は色々な方がいらっしゃいました、WEBデザイン系の方とから、ホストの汎用機のかた、SEっぽいことから農業組込みシステムを作っている方もいらっしゃいました。

 僕・・・業務では金融系システムエンジニア(゚∀゚)?

 

ちょっと気になる話題がありました、農業機械系のかたがいらしたのです。施設園芸や植物工場は、たまに話題になります。

というのは、、一応農業系の学科をでています。大学では、森林生態学を専攻してますた。シミュレーションやデータの分析を中心にやっていました。LEDの投光機をつくって光合成速度とかを図っていましたね。今でもたまに作ります、LED投光機「苔お君」とかねw(゚∀゚)

 

農業は、実家の畑とかを思い出して、ちょこちょこ首突っ込んでいます。

やっぱり農家の問題は、なかなか利益だせないってことにあると思います。

去年の岐阜は台風の大雨でやられてしまったり、ホント大変そうでした。

 

ということで、農業系では高く売れる仕組みをつくるのがやっぱり大事だとおもっていました。

自分でもなんとかできないかなとおもって、トマトピクルスとかも作っていますしね。

m2m4u2035.hatenablog.com

付加価値のつける方向

  • 加工?

農業機械と、どっちかというと食品機械とかと、農作物をうまーくバランスさせて、良い感じの加工品にしたいですね。

 

  • お店ダイレクト

タクシー運転手さんにきいたのですが、ミシュランの1星に乗ったお店があって、たくさん欧米系の人がきている的なことを聞きました。

美味しい素材をつくって、近くで消費するお店があるのはいいですね。(゚∀゚)

 

菊牛蒡漬け

中津川の郷土料理で、美味しいと思ったのが、バーベキューの時に出た菊牛蒡漬けっす。(゚∀゚)

ちょっと紹介したいっす。

ごぼう」のような根菜の漬物で、ビールのおつまみに持ってこいっす。

僕はあまり飲まないので、ボリボリ食べてました。

あと、バーベキューとか、「食えー、おら、、食えー」的な料理はなくて、どっちかというと、

室内でゆっくり食べているときにビールのお茶請け的に食べるものだと思います。

 

↓のサイトでは料理にいれてますが、そのままボリボリ食べるとおいしいです。

人参のような風味がしますので、人参がダメな人はダメかも (。>﹏<。)

e-yamatsu.co.jp

 

  

WEBサービスについては

なんかゴニョゴニョ話し合っただけであまり進みませんでした。

話しているうちにやったほうがはやいよ(´・ω・`)