要件定義を作成する方向になりつつある

会社に入ってからのほうが、よく要件定義や上流にかかわっていたということになる。
それが必要十分かどうかなんて後になってみないとわからないし、
この業務フローが正しく意図したものであると判断できる人は非常に少ない。

それを上流の早い段階でどれだけ問題点を発見し、
解決するもしくは次のフェーズにスケジュールし、
解決策が取れるかが一番の問題だろう。

上流を対顧客でおこなえば、SIerや受託開発だろうしコンサルティングっていうことになる
社内でやれば、パッケージってことです。
業態が違うだけで、雇用されている労働者にとっては、責任者がどこになるかっていう違いしかないとおもう。
ただし、システムを使っているオーナーは全然違う
その要件定義や、システムの出来によって下流での開発コスト、
運用コストも、システムが提供するサービスによって得られる売上や運用コストに直接響いてくる。